WTAC
先月のVOLTEX風洞実験の様子
先月の“TopFuel with VOLTEX S2000”風洞実験の様子がヨコハマタイヤから公開されましたので紹介します。 VOLTEX&ココアシステムズは、来週末にオーストラリアで行われるワールドタイムアタッ […]
風洞実験最終日はちょっとお遊びムードで
VOLTEXさん実車風洞実験最終日の今日はOPTION2誌の取材でした。 昨日までの細かい変更・計測の連続では「画」になりづらいこともあり、普段なら試さないようなテストをしてみました。例えば初夏の風が心地いいルーフオープ […]
風洞実験の計測システム
実車風洞実験の内容はVOLTEXさんのブログまたはフェイスブックをご覧いただくとして、ここではココアシステムズ担当の計測システムを簡単に紹介します。 風洞を動かした時のダウンフォースは4輪それぞれに敷かれた大型の体重計( […]
VOLTEXエアロデバイスの効果
先日の富士スピードウェイテスト走行ログから、ホームストレートの車高を抜き出したグラフです。見やすいよう前後輪の縦位置調整して掲載。変化としてご覧下さい。 グラフから、最終コーナーを抜け前上がり後下がりの加速姿勢から車速が […]
TopFuel with VOLTEX S2000 富士スピードウェイテスト
ワールドタイムアタックチャレンジ(WTAC)参戦のTopFuel with VOLTEX S2000のテストを富士スピードウェイで行いました。ドライバーはWTACでもこの車両でアタックを行うNOB谷口選手。 ココアシステ […]
TopFuel S2000鈴鹿サーキットテスト
豪ワールドタイムアタックチャレンジ(WTAC)参戦のTopFuel with VOLTEX S2000走行テストが鈴鹿サーキットで行われ、ココアシステムズは毎度の事ですが計測・解析を担当しました。 前回からクルマもエアロ […]
鈴鹿サーキットにてWTAC車両の計測
World Time Attack Challenge(WTAC)に参戦するTeam Top Fuel with Voltexの走行テストが鈴鹿サーキットで行われ、ココアシステムズは走行中の車高計測機器の開発・取り付け・ […]
WTAC車両用のセンサーユニット
VOLTEXさんご依頼の、ワールドタイムアタックチャレンジ車両用センサーユニットができました。 具体的な計測は明かせませんがエアロデバイスの確認用という感じでしょうか。チューニングカーや市販車レースぐらいではここまでやっ […]
今年もオーストラリアのタイムアタックに
オーストラリアのイースタンクリークインターナショナルレースウェイで毎年行われるWorld Time Attack Challenge。 ココアシステムズは今年は、今ほど上記サイトでエントリーが発表されたTeam Top […]