OPTION2誌によるWTAC2013動画
先月オーストラリアで行われたWorld Time Attack Challengeの様子や各日本チームの車載ビデオをオプション2誌が編集・公開くださったので紹介します。 ダイジェストと言いつつ17分にもわたる作品で、現場 […]
筑波サーキットで取材でした
昨日からのオプション2誌企画サポートと、別件のランサーエボ10用OEM製品サポートで、1日筑波サーキットでした。 前者は昨日遅くまで編集部の太田さん・鍵市さんが頑張ってくださったおかげで今日は文句の無いデキでした。ちゃん […]
オプション2誌の企画サポート
雑誌企画サポートのため Option2編集部 さんに来ています。 「新木場メロンハウス」と呼ばれているらしいおいしそうな建物の中には編集部だけでなくメンテナンスガレージもあり、リフトなどクルマ好きにはたまらない設備が準備 […]
WTAC2013優勝TiltonInteriorsRacingエボ9
今ワールドタイムアタックチャレンジ優勝のチルトンインテリアレーシング・エボ9も少しサポートしていため表彰式に呼んでいただきちゃっかり写ってまいりました。 オーナーのKostaさん、ドライバーのGarthさん、Tilton […]
WTAC最終日【追記あり】
コースでProクラス・ProAmature(?)クラスの撮影でした。昨年トップのネモレーシングはガレージで作業していました。 WTAC2013も今日で最後。キバってきます。 ピットの上から会場をパノラマで撮ってみました。 […]
WTAC本番1日目【追記あり】
練習走行1本目が終わりました。 昨日の修理のあんばいを見ながらじょじょにブーストをあげている段階で、特にこれといった不具合もなく進んでいます。 15分の1セッションで2アタックするため全員でタイヤ交換・タイヤ交換を行い、 […]
WTAC練習日【追記あり】
練習走行前1時間の様子。TopFuel/VOLTEX S2000RRは未だ準備中ですがもちろん走行には間に合わせます。 エンジントラブルで走行を中断しました。 トップフューエルさんが修理中です。明日の走行には充分間に合い […]
WTAC前日 エアロ取付・メンテナンス【追記あり】
ワールドタイムアタックチャレンジ練習日を明日に控え、ガレージでエアロデバイスの取付と車両メンテナンスを行っています。 チルトンレーシングさんのテスト走行は、VOLTEX & ZEEKが徹夜でサポートしたエアロデバ […]
オーストラリア1日目はチルトンレーシングのサポート
シドニーに着いた初日の今日は、半年前筑波にやってきたチルトンインテリアレーシング(オーストラリア)のサポートを行いました。 前回のワールドタイムアタックチャレンジ2位のこのチーム、今年はトップをとるべく1年間全力で挑んで […]
World Time Attack Challenge 2013とは
ココアシステムズが向かうWorld Time Attack Challenge(通称WTAC)とはオーストラリア・シドニー近郊のSydney Motorsport Parkで毎年行われるチューニングカーの世界選手権のこと […]
本庄サーキット BBR Enjoy走行会
ココアシステム技術協力の ZC31Sスイフトスポーツ用BBR製VSCキャンセラー(VSCC) が本日新発売のため、同時イベントとなるBBR Enjoy走行会におじゃましました。 本庄サーキット(埼玉)は台風の影響でどしゃ […]
富士スピードウェイ R's Meeting
OEM先サポートのため、富士スピードウェイで行われたR'sミーティング2013(GT-Rマガジン誌主催)におじゃましました。 悪天候の中たくさんのGT-Rオーナー・ファンが集まり、多くの熱心な方々とお話しすることができま […]
R35GT-R Gセンサーエミュレーターとモニター
展示会デモ用に、R35GT-Rの純正Gセンサー(CAN)を汎用加速度・ジャイロセンサーを用いておおむねエミュレートした装置を仕込んだプラモデルをつくりました。 またその出力をモニターする簡単なソフトウェアも準備し、外付け […]
ZC31S用ESP完全オフ装置(VSCC)は9/16発売
ココアシステムズ技術協力の ZC31Sスイフトスポーツ用BBR製VSCキャンセラー(VSCC) が9月16日の発売に向け初期ロット分の生産が佳境に入っているそうです。 ZC31S 2型以降に標準装備のESP(横滑り防止機 […]